5月なのに山口オクトーバーフェスト|リターンズ
コロナ禍の影響でしばらくご無沙汰だった「山口オクトーバーフェスト」(2019年のレポートはこれ,2018年のレポートはこれ)
ついに帰ってまいりました。
ということでこのGW中に行ってまいりました。
最初の一杯はWarsteinerのPremium Dunkel(500ml, 1600円+グラスのデポジット1000円,アルコール4.8%)。軽い口当たり,深みのある味わい。
つぎにドイツ最古の醸造所:ヴァイエンステファン(Weihenstephan)のヘフェ・ヴァイス(500ml, 1600円,アルコール5.4%)を。
これはこれでフルーティーでうまい。
あとは日本初上陸のオリジナルへレスを飲んだけど,見た目がヘフェ・バイスと区別がつかないので写真は省略。オリジナルへレスはのど越し抜群で,これもうまい。
テントの中は大賑わい。
バンドの演奏に合わせて,バイエルン国歌(嘘)を斉唱:
〽 Ein Prosit, Ein Prosit, der Gemütlichkeit !
そして会場全体で乾杯。
どれもこれも美味くていけませんね。
ビールについてもっと勉強しよう。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 梅棹忠夫とモンゴル語(2024.04.10)
- 5月なのに山口オクトーバーフェスト|リターンズ(2023.05.09)
- 旧川上村の民具についての本(2023.01.20)
- 極寒のモンゴルにちょっと行ってみた(2022.12.07)
- 観光列車「〇〇の話」に乗ってきた(2022.08.15)
「酒」カテゴリの記事
- 5月なのに山口オクトーバーフェスト|リターンズ(2023.05.09)
- 昨日は「天美」の誕生1周年だったわけで。(2021.11.11)
- "Mar de Lisboa"は魚介類に合う(2021.09.21)
- ビールを飲んでいるので『ビールの教科書』(2021.09.13)
- 日本酒・梵「日本の翼」が届いた(2021.08.25)
コメント