昨日は「天美」の誕生1周年だったわけで。
近頃,続けて飲んでいるのが長州酒造の日本酒『天美』である。
炭酸ガスが微かな刺激を与え,甘味,香りのバランスが良く,とてもおいしいお酒である。
昨日,11月10日は「天美」誕生1周年だったそうで,twitter上では日本酒愛好家たちが大盛り上がり。
これまでに特別純米(黒天),純米吟醸(白天),にごり生(青天),と飲み続けてきた。今後も賞翫し続けますよ。
この日本酒の誕生秘話はとても面白いので,興味おありの方は下の記事をご参照いただきたいと思う:
- 「地酒の新星「天美」、女性杜氏が挑む蔵づくりと酒づくり - 山口県・長州酒造」(by 山本 浩司(空太郎), SAKE street, 2020年12月18日)
- 「下関の老舗酒蔵を異業種が継承 「天美」初出荷 「日本文化守りたい」」(Iza, 2020年11月25日)
| 固定リンク
「酒」カテゴリの記事
- 5月なのに山口オクトーバーフェスト|リターンズ(2023.05.09)
- 昨日は「天美」の誕生1周年だったわけで。(2021.11.11)
- "Mar de Lisboa"は魚介類に合う(2021.09.21)
- ビールを飲んでいるので『ビールの教科書』(2021.09.13)
- 日本酒・梵「日本の翼」が届いた(2021.08.25)
コメント