エスペラント1週間(第4日)
Ĉu Esperanto estas facila?
今日も『エスペラント四週間』(大島義夫著,大学書林)を読みながらエスペラントの学習。
今回は動詞の過去形・未来形、前置詞などを学んだ。
相変わらず活用が単純で驚く。
- Mi legas libron. (私は本を読む)
- Mi legis libron. (私は本を読んだ)
- Mi legos libron. (私は本を読むつもりだ)
単語は一つ一つ覚えないといけないが、文法は今のところ難しくない。
前置詞も
- en (の中に)
- sur (の上に)
- sub (の下に)
- al (へ)
- dum (の間)
- kun (とともに)
といった類で、英語やラテン語の知識があるとなんとなく連想できそうなものが多い。
Mi legis romanojn de Noro Kuninobu.
私は野呂邦暢の小説を読みました。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 小池正就『中国のデジタルイノベーション』を読む(2025.01.06)
- 紀蔚然『台北プライベートアイ』を読む(2024.09.20)
- 『ワープする宇宙』|松岡正剛に導かれて読んだ本(2024.08.23)
- Azureの勉強をする本(2024.07.11)
- 『<学知史>から近現代を問い直す』所収の「オカルト史研究」を読む(2024.05.23)
コメント