« 『ペスト』よりも『隠喩としての病』の方を | トップページ | 外に出られないのなら|ミニマル麻雀「すずめ雀」 »

2020.04.06

危機は篩(ふるい)

危機というのは篩(ふるい)の役割を果たし,新しい状況に適合できる者のみを生存させる。

危(クライシス)であると同時に,機(チャンス)だから危機なのだ・・・とまるで経営学のセミナーのようなことを書いてみる。

何の話か,だいたいおわかりだと思うが,新型コロナウイルス(COVID-19)のことである。

新型コロナウイルス感染症 は様々なテクノロジーの社会実装を一気に推し進める。そして,その流れに乗れるかどうかで,あらゆる人や組織の未来が決まる。

企業の浮沈もそうだが,この危機への対応が,様々な教育機関の将来,端的な例えを示せば,大学の入試倍率に影響していくであろうと思う。

 

なお,個人的には「酒場放浪記」の新作が出続けるのかどうかが心配だ。

|

« 『ペスト』よりも『隠喩としての病』の方を | トップページ | 外に出られないのなら|ミニマル麻雀「すずめ雀」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『ペスト』よりも『隠喩としての病』の方を | トップページ | 外に出られないのなら|ミニマル麻雀「すずめ雀」 »