初月忌:初めての月命日を迎える
3月11日。おこまが亡くなってから初めての月命日である。初月忌(しょがっき)とも言う。
昨夕,ことりという花屋さんに行って,ほんの少しだが花を買ってきた。
おこまの霊前(霊脇?)に供えるために。
マトリカリア,チューリップ,カスミソウ。黄色と白でシンプルに組み合わせてもらった。
こまちゃんが喜んでくれるとよいのだが。
さて,老生が気に入っている写真を一枚。2018年1月20日に撮影したもの。
カーテンの向こう側。窓際に置かれたエディフィスの空箱にすっぽりとはまって,おこま嬢が微睡(まどろ)んでいる。
箱の中の幸せな空間が永遠の中に揺蕩(たゆた)っているように見える。
सर्वमङलम (sarva mangalam) すべてに吉祥あれ。
【追記】
その後,ツマの手で,他の花も加え,飲み水の他にご飯も添えて,より華やかに飾ることとなった。
3月11日は,おこまを荼毘に付した日(2月13日)を思い出させるような好天に恵まれた。
| 固定リンク
「メメント・モリ」カテゴリの記事
- 『ワープする宇宙』|松岡正剛に導かれて読んだ本(2024.08.23)
- 3月の月忌法要(2021.03.11)
- 7月の月忌法要(2020.07.11)
- 6月の月忌法要(2020.06.11)
- 5月の月忌法要(2020.05.11)
「猫」カテゴリの記事
- 愛猫オリセちゃん3歳に!(2022.12.14)
- 久々に記事を書く(2022.10.29)
- おこま三回忌法要(2022.02.21)
- オリセちゃん2歳に(2021.12.26)
- 11月の月忌法要(2021.11.11)
コメント