« 3つのカレンダー | トップページ | 海上花列伝|第四十六回から第五十回のあらすじ »

2019.03.25

クリント・イーストウッド『運び屋』を観てきた

シネマサンシャイン下関まで出かけて,クリント・イーストウッド監督・主演『運び屋』を観てきた。


イーストウッド演じるアールは家族を顧みず,デイリリーの栽培と派手な人付き合い(ソーシャライジング)に耽っていた。だが,90歳になる頃には園芸が行き詰まり,孫娘を除く家族にも見放されている有様。


そんな状況の中で,始めたのが麻薬の運び屋の仕事。老人であること,そして道中で気ままにふるまっていることがむしろ良いカモフラージュになり,記録的な量の麻薬の輸送に成功し続ける。麻薬組織からは「タタ(お爺ちゃん)」と呼ばれ一目置かれる存在となっていく。


だが,アールの振る舞いを容認していたボスが暗殺されたことによって状況は一変する。麻薬組織はアールを厳しく管理するようになり,また麻薬取締局による捜査の網も狭まっていく。そんな状況下でアールの元妻の死期が迫る。アールはどう行動するのか?


◆   ◆   ◆

人生100年時代。現在米寿のクリント・イーストウッドが頑固で自信に満ちた90歳の老人を演じている。老いてなお,ピックアップトラックを駆り,モーテルにコールガールを呼び寄せる。故コンパイ・セグンドが90歳前後の頃,葉巻をくゆらせながら「キューバの葉巻には栄養がたっぷり」とか「今度,俺の子供が生まれるんだ」とか言っていて,嘘だろと思ったことがあるのだが,この映画を観ていたら俄かに現実味を帯びてきた(笑)。そういえば御年90を超えるエディンバラ公は先日までローバーを運転していた(事故を起こしたので免許証を返納することとなったが)。恐るべしスーパー老人たち。


禍福は糾える縄の如し。順調だった運び屋稼業が暗転していく一方で,疎遠だった家族の絆が回復されていくあたり,さすが優れたバランス感覚。ベテラン監督らしい話の組み立て方。

|

« 3つのカレンダー | トップページ | 海上花列伝|第四十六回から第五十回のあらすじ »

映画・テレビ・芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3つのカレンダー | トップページ | 海上花列伝|第四十六回から第五十回のあらすじ »