« ある日のトリブバン空港 | トップページ | 映画『ウィンストン・チャーチル』公開記念:『マラカンド野戦軍物語』第2章まで公開 »

2018.03.21

猫はしゃべる

うちのおこま嬢のことだが,たまに猫語とも人語ともつかないことをしゃべることがある。

Sdsc_0208

酒場詩人・吉田類も『酒場詩人の流儀』(2014年,中公新書)の中で同じようなことを言っていた。

吉田類のファンならご存知だと思うが,この詩人はかつて「からし」という名の牡猫を飼っていた。

吉田類が,からし君に向かい,「一回きりでいいから人の言葉でしゃべっておくれ。神様には内緒だからね」と問いかけると,からし君は「にゃもらみにゃらむにゃ」と答えたとか。

これは,『酒場詩人の流儀』所収の「愛,見~つけた」(39~40ページ)と「内緒の話」(138~140ページ)という2編のエッセーに書かれている話である。

猫たちは猫同士のコミュニケーションではあまり鳴かない。尻尾の形など,ボディランゲージで交信し合うからだ。

猫が人間に対してよく鳴くのは人間とコミュニケーションをとるためだという。

人語のような鳴き声をするのは,人間に気持ちを伝えるための猫側の努力なのだろう。

Sdsc_0204_2

|

« ある日のトリブバン空港 | トップページ | 映画『ウィンストン・チャーチル』公開記念:『マラカンド野戦軍物語』第2章まで公開 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猫はしゃべる:

« ある日のトリブバン空港 | トップページ | 映画『ウィンストン・チャーチル』公開記念:『マラカンド野戦軍物語』第2章まで公開 »