« 『チベット仏教王伝』を読む | トップページ | 厚保(あつ)くりを食べる »

2017.09.12

またまた,宇部市万倉の古民家レストラン「倉」でランチを食べてきたわけで

過去何回も通っている(参照参照参照)万倉の古民家レストラン「倉(そう)」。何かおいしいものを食べたいなーと思ったらここに来る。

この休みもまた,ツマとランチを食べに行ったわけである。

Sdsc_0587

ここのコース料理は地元の新鮮な食材を味わえるのでとても良い。

Sdsc_0591

↑これはマンサク(シイラ)のソテー。シイラはクセが無く淡白な味で,どんな料理法にしてもおいしく食べられる万能魚。漁獲量は8~9月にピークを迎える。

添えてある小茄子やディルなど,野菜の色合いも美しい。


Sdsc_0592

↑これはメインディッシュ,知る人ぞ知る宇部牛のステーキ。芳醇な肉をトリュフ塩やイチジクのソースでいただくわけである。

ということで,リーズナブルなお値段で県産の食材で作られたフレンチ料理を堪能できました。

|

« 『チベット仏教王伝』を読む | トップページ | 厚保(あつ)くりを食べる »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またまた,宇部市万倉の古民家レストラン「倉」でランチを食べてきたわけで:

« 『チベット仏教王伝』を読む | トップページ | 厚保(あつ)くりを食べる »