ドゥワリカホテルでダルバート
ネパールの話。
カトマンズ(カトマンドゥ)滞在中,ネパール料理らしいものを食べようということで,ドゥワリカホテル (Dwarika's Hotel) でダルバート (dālbhāt) を食べた。
まず,これ(↓)がドゥワリカホテルの中庭。夜に撮影したのでうまく取れていないが,シックな建物:
そして,これ(↓)がダルバートである:
米飯を中心に,小皿のおかずが並んでいる。
ダルバートのダルとは豆スープ,バートとは米飯のことである。豆スープは写真右下にあるのがそれ。濃い味噌汁といった感じ。そして豆スープの上(奥)にチキン・カレーがある。
おかずのことを「タルカリ」というので,単にダルバートと呼ばず,ダルバート・タルカリと呼ぶこともある。
ダルバートは要するにワンプレート定食。家庭の味で,本来は安価に気軽に食べられるものだが,ドゥワリカホテルはお上品なホテルなので,1500円ほどした (^-^;
| 固定リンク
「ネパール」カテゴリの記事
- 納豆が食べたくなる本|高野秀行『謎のアジア納豆』(2023.04.20)
- 『「シェルパ」と道の人類学』を読む(2022.02.11)
- アフガニスタンからネパール人1500人を救出せよ(2021.08.17)
- ネパール市民はロックダウンを歓迎(2020.03.25)
- 『ネパール・チベット珍紀行』読了(2020.03.17)
コメント