« 秋の秋吉台をトレッキング | トップページ | YCAMで映画2本:『バベットの晩餐会』,『ラサへの歩き方』 »

2016.11.04

霜月四日のキュレーション

例によって最近気になったニュースを取り上げてみる。

欅坂46,サイモン・ウィーゼンタール・センターに怒られる

欅坂46の衣装がナチス親衛隊を彷彿とさせるとして,反ユダヤ主義の監視活動を展開するサイモン・ウィーゼンタール・センター(Simon Wiesenthal Center; SWC)からお叱りがあった。

英ガーディアン紙も取り上げている:

"Japanese band sparks anger with Nazi-style Halloween costumes" (by Justin McCurry, the guardian, Nov. 1st, 2016)

総合プロデューサー殿のコメント:

「事前報告がなかったので,チェックもできませんでした。スタッフもナチスを想起させるものを作った訳ではないと思いますが,プロデューサーとして,監督不行き届きだったと思っております。」(総合プロデューサー・秋元康,2016年11月1日NHK報道より)

マルコポーロ事件」とか知らんのかね? ましてやグローバル化の時代。日本ローカルの情報もすぐに世界中に広がるわけで。総合プロデューサー殿は東京五輪組織委の理事を辞した方がよいのでは?


朴槿恵大統領の支持率5%

崔太敏(チェ・テミン)・崔順実(チェ・スンシル)父娘による国政介入疑惑に揺れる韓国。韓国ギャラップ社の調査では,朴槿恵大統領の支持率は歴代大統領最低の5%にまで落ちたとか:

国政介入:朴槿恵大統領の支持率5%=歴代最低記録を更新」(朝鮮日報,2016年11月4日)

この調査結果に関する記事だが,標本誤差まで記述されているのでちゃんとしている。

それはそうと,韓国は建国以来,大統領が一人としてまともなエンディングを迎えたことがないという歴史を持っている。

  • 李承晩: ハワイ亡命
  • 朴正煕: 暗殺
  • 全斗煥: 死刑判決(のち,特赦)
  • 盧泰愚: 懲役刑(のち,特赦)
  • 金泳三: 息子が不正蓄財
  • 金大中: 息子たちが収賄罪
  • 盧武鉉: 自殺
  • 李明博: 兄が収賄
  • 朴槿恵: ???(これから)

歴代大統領の末路についてはコリア・レポートの辺真一編集長が読み応えのある記事を書いているのでご一読ありたし:

朴大統領の運命はどうなる!悲惨な末路を辿った韓国の歴代大統領」(辺真一,2016年11月2日)

ちなみに今回の崔父娘による国政介入疑惑が盛り上がるきっかけになったのは,韓国ケーブルテレビ局JTBCの社長にしてキャスターの孫石熙氏による報道であった:

朴大統領のスキャンダルを暴いた、韓国No.1ジャーナリストの素顔 『裏切り者』から英雄へ返り咲いた彼の思惑とは」(ハーバー・ビジネス・オンライン,2016年11月1日)


新しい世界地図,オーサグラフ

暗い話ばっかり続いている(?)ので,明るい話を。

世界地図と言えばメルカトル図法の地図がメジャーだが,ご存知の通り,南北両極に近づくほど,面積が過大に表現されてしまうという問題がある。

面積比を保ちながら3次元球面上の図形をうまいこと2次元に投影できないか,という課題に取り組んだ人は数多くいたが,なかなかこれといった解決策は見出されなかった。しかし,ある日本人がうまいことやった。それが,「オーサグラフ」である。

日本科学未来館ミュージアムショップにて販売中とのこと:

『つながり』が採用する新・世界地図 オーサグラフ

|

« 秋の秋吉台をトレッキング | トップページ | YCAMで映画2本:『バベットの晩餐会』,『ラサへの歩き方』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 霜月四日のキュレーション:

« 秋の秋吉台をトレッキング | トップページ | YCAMで映画2本:『バベットの晩餐会』,『ラサへの歩き方』 »