指導した方が本を出しました
以前,小生が指導して博士号を取った方が本を出したのでちょっと紹介。
全国で増えている「廃校」を商業・生産・福祉の拠点として利用,つまりビジネス活用し,地域を活性化させるという手法を検討した専門書である。
廃校の民間活用と地域活性化 波出石 誠 日本評論社 2015-12-14 売り上げランキング : 769564 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
廃校の利用は全国で約7割に過ぎず,その用途もほとんどは地域の体育館や公民館としての利用がほとんどである。ビジネス用途での活用は非常に少ない。
本書では廃校をビジネスのツールとして再活用し,地域の社会経済を活性化させようという新たな試みを提示している。詳細な事業シミュレーションの事例も示している。
一般受けする本ではないが,現在問題になっている地方活性化という問題に取り組む人々にとっては一つのヒントになろうかと思う。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 小池正就『中国のデジタルイノベーション』を読む(2025.01.06)
- 紀蔚然『台北プライベートアイ』を読む(2024.09.20)
- 『ワープする宇宙』|松岡正剛に導かれて読んだ本(2024.08.23)
- Azureの勉強をする本(2024.07.11)
- 『<学知史>から近現代を問い直す』所収の「オカルト史研究」を読む(2024.05.23)
コメント