プノンペンのイオンモール内のフレンチレストラン,フィンチに行った件
プノンペン滞在中,連日行っていて,もはや生活の一部と化したイオンモール。
このイオンモールの3階(日本で言えば4階)に9月1日からオープンしているのが,フレンチレストランのフィンチである。
トラベルビジョンの記事(参照)によれば,北海道では人気の大型レストランだそうで。涼しい土地から,こんな熱帯に何故?という疑問はある。
他の飲食店("Pepper Lunch"とか「海宝丸」とか)はイオンモール2階(日本で言えば3階)に集められているのに対し,このフィンチのみが3階に設置されている。品格を保つためかもしれないが,プノンペンっ子は3階にこのようなレストランがあることに気付かないかも知れない。
夕食のコースメニューはA, B, Cと3種類ある。小生は一番安いAコースを選んだ。25ドル也。あと,フレッシュ・ジュースが4ドル。
前菜,バケット,野菜盛り合わせ,魚,肉,デザート,コーヒーと充実した内容で,25ドルだから,日本人としてはお得感がある。食事しながらしゃべっていると2時間は経過するので,ゆったり過ごしたければ,このフィンチはいいかも。
ちょっとよくわからないのが,対象とする客層。日本人には安くてもプノンペンっ子には高いかもしれない。富裕層を狙っているのかもしれないが,富裕層はイオンモールに来るだろうか?富裕層は街中の"TOPAZ"に行く可能性がある。
内装は凝っている。500平方メートル,140席(うち個室6室)のゆったりした空間。プノンペン滞在中の日本人はぜひお越しください。
| 固定リンク
「東南アジア」カテゴリの記事
- 高野秀行『西南シルクロードは密林に消える』(2023.05.05)
- 納豆が食べたくなる本|高野秀行『謎のアジア納豆』(2023.04.20)
- 「情動エンジニアリング」について考える本(2022.03.19)
- 東南アジアの現代史はこれで:『はじめての東南アジア政治』(2022.02.11)
- ミャンマーにてクーデター(2021.02.01)
コメント