« 主語と述語:イェスペルセン『文法の原理』(中)を読む | トップページ | この盆,バリ島に行った件 »

2014.08.08

名産品紹介:萩のちょんまげビール,下松のかすてらせんべい

先週は県内のあちこちに出かけていて,地元の名産をもらったり買ったり。

山口県内の人々には当たり前のものかもしれないが,小生が面白いと思ったものをご紹介する。

【萩】ちょんまげビール

山口萩ビール株式会社が製造している「ちょんまげビール」

Cyonmagebeer01

デュッセルドルフ/ミュンスター風のアルト,バイエルン風のウィート,イギリス・バートン風のペールエールの3種類が楽しめる。最近値下げして,1本315円とお買い得。萩にお出での際はお土産にどうぞ。

アルトが重厚な味わいで好みだと思った。ペールエールはホップの風味が効いており,暑いときにいいと思う。

Cyonmagebeer02

王冠にもちょんまげをした武士が描かれている。でもちょっと髷が大きすぎるんだよな。太秦風。

あと,"Cyonmage"というローマ字綴りはずいぶん変則的。普通は"Chonmage"でしょう。あるいは"Chong-mage"とか。


【下松】かすてらせんべい

下松,ほうえい堂の「かすてらせんべい」。

Kasuterasenbei01

附属ののこぎりで切るカステラ風菓子である。

最初,のこぎりで切るカステラとはどういうことかと思ったが,開封したらわけがわかった。

Kasuterasenbei02

「そのままノコギリで切って食べれば「せんべい」として、袋からだして1日ほどおけば「カステラ風のお菓子」として、二通りの味がお楽しみいただける下松伝 統の銘菓です」とのことである。

我が家ではせんべいとしてバリバリ食べています。おいしい。

|

« 主語と述語:イェスペルセン『文法の原理』(中)を読む | トップページ | この盆,バリ島に行った件 »

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

のこぎりが付いてるお菓子ですか…
一日置くと「カステラ風」とは、湿気を吸って柔らかくなるということですか?

cyonmageだと「ションマゲ」のような気がしますな。あるいは「ションメイジ」か。

投稿: 拾伍谷 | 2014.08.09 01:48

一日置くほかに,霧吹きで水分を与えるなどの方法があるそうです。ご想像の通り,湿気を吸って柔らかくなるということです。

cyonmageだと米国では「サイオンメイジ」とか「サイオメイジ」になりそうな感じがします。輸出までは考えていないと思いますけどね。

投稿: fukunan | 2014.08.09 11:40

日が経つことで変わってしまう食感を売りにするとは発想の転換ですね。
たいていのお菓子は「開封後はお早めにお召し上がりください」ですが、かすてらせんべい、なかなか魅力的ですね。

投稿: 拾伍谷 | 2014.08.10 01:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名産品紹介:萩のちょんまげビール,下松のかすてらせんべい:

« 主語と述語:イェスペルセン『文法の原理』(中)を読む | トップページ | この盆,バリ島に行った件 »