« 今度はチェンマイに行くわけで | トップページ | Hard-nosed Thai したたかなタイ »

2013.07.09

『カンニング・スタンツ』面白いよ

サワディーカップ。チェンマイから帰国いたしました。

チェンマイにいる間に,『カンニング・スタンツ』が更新されていた。

カンニング・スタンツ』は「楚漢戦争」,すなわち,秦王朝滅亡後の覇権を巡って項羽と劉邦との間で繰り広げられた戦いを描いたWeb漫画である。作者は十段氏。

いわゆる「項羽と劉邦」ものだが,季布(きふ)が主人公というのが同時代を描いた他の漫画や小説と違うところである。

陳勝のモデルが高田延彦で,やたらに「お前,男だ」と言ったり,陳勝を推戴した三老の一人がソフトバンクの王会長だったり,広陵の豪吏・召平というマイナーキャラのモデルがプロ野球選手の田口壮だったり,プロレス・プロ野球由来のキャラが続出する。遊び心豊かな作品である。

ふざけているだけかと思うと,典拠がちゃんとした人物造形も行われている。

張良は『カンニング・スタンツ』の中では女性のようなキャラとして描かれているが,これは司馬遷の「婦人好女の如し」という発言に基いている。張良は古来から髭のない,なよっとした人物として描かれることが多い。

通常,「項羽」として知られる西楚の覇王・項籍は重瞳(双瞳)の人物として描かれているが,これも資治通鑑などの記述に基いている。

『覇記』が全然更新されないので,『カンニング・スタンツ』を楽しむほかない状況である。


『カンニング・スタンツ』を読んで気分が高揚した人は,歴史シミュレーションゲーム『新史記』をプレーすると良い。

|

« 今度はチェンマイに行くわけで | トップページ | Hard-nosed Thai したたかなタイ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

コメント

さっそく読んできました。面白いですね!
韓信の厨二っぷりがグっと来ました。

投稿: 拾伍谷 | 2013.07.10 18:54

第20話で項籍が「ノロマな時代に生まれてしまった…俺には時間が止まって見える」と言っていますが,これはザ・クロマニヨンズの歌詞からとってきたようです。いかにも項籍が言いそうなセリフです。

こんな風に作品中に彼方此方からの引用が見られますが,その引用の仕方が上手く,十段氏はなかなかの才能の持ち主だと思います。

投稿: fukunan | 2013.07.11 18:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『カンニング・スタンツ』面白いよ:

« 今度はチェンマイに行くわけで | トップページ | Hard-nosed Thai したたかなタイ »