ネットワークアダプタが検出されなくて大騒動
勤め先で使っているパソコンがネットワークにつながらず,半日,大騒ぎ。
まあ,仕事部屋で一人でバタバタしていたので,自分の中での大騒ぎに過ぎないのだが。
◆ ◆ ◆
仕事用パソコンは常にLANケーブルで勤め先のネットワークに接続している。
今朝,出勤後に仕事用パソコンを立ち上げたところ,ネットワークにつながっていないことが判明した。
たまに勤め先のネットワーク側がおかしいことがあるので,今回もそうだろうと思って,放置したまま会議などに出かけたわけである。
午後になって仕事部屋に戻ってみると,やはり仕事用パソコンがネットワークにつながっていない。
試しに予備パソコンをLANケーブルでネットワークに接続してみた。すると,ネットワークにつながった。 と,いうことは勤め先のネットワーク側には問題がないということである。
ここで,仕事用パソコンをよくよく調べてみると,ネットワークアダプタ(NIC)が認識されていないことが判明。
以下はネットワークアダプタを認識させるための空しい努力の数々である:
- デバイスマネージャーで調べてみる(セーフモードでデバイスマネージャーを開いたり,通常モードでデバイスマネージャーを開き,「非表示のデバイスの表示」を選択したりする)と,ちゃんとネットワークアダプタのドライバーは存在していた。
- BIOSの設定の問題かと思ったが,LANは"Enable"に設定されていて問題なし。
- ネットワークアダプタのドライバーを消去して再インストールしたり,「システムの復元」を実行したり,いろいろやってみたものの反応なし。
- パソコンのLANケーブルのソケット自体に問題があるのではないかとチェックしたが,普段通りの緑色のランプが点灯していて問題なし。
予備パソコンを無線LANで勤め先のネットワークにつなぎ,ネット上で情報を収集してみたが,どれもこれも試したことばかり。
◆ ◆ ◆
夜の7時を過ぎて,そろそろ打つ手なしと思っていたところ,予備パソコン上でこんな記事を見つけた:
「ネットワークアダプタ(NIC)を認識しない怪現象」
このブログ記事によると,孫引きになるが
「電源落として,電源ケーブルを抜いて、またそれを元に戻したらNICを認識した」
という対策で解決したという話であった。
電源ケーブルをパソコンにつないでいるということは,結局,待機電力をパソコンに供給しているということである。この待機電力によって,パソコン上のなんらかの問題のある情報が保持されて,上手くいかないのかもしれない。
ということで,ご神託の通りに,仕事用パソコンの電源を落とし,電源ケーブルを抜いて完全に電力の供給を絶ち,LANケーブルも抜いた。そして,すべてを元通りに戻して仕事用パソコンを再起動した。
すると。
まるで何事もなかったかのようにネットワークアダプタが認識され,仕事用パソコンがネットワークにつながった。
◆ ◆ ◆
システムを変な風にいじった覚えがないのにもかかわらず,ネットワークアダプタが認識されていない場合,電力の供給を完全に断ってから再起動,というのは試してみるべき対策の一つである。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Copilotにあらすじを書いてもらう(2023.10.28)
- Microsoft Copilotとのやり取りの例(2023.10.17)
- 「情動エンジニアリング」について考える本(2022.03.19)
- Elmを学ぶ(2021.12.19)
- Microsoft EdgeでPDFを開こうとするとフリーズする件(2021.07.31)
コメント
この記事の情報で解決しました!
大変助かりました。ありがとう!!
投稿: 通りすがり | 2014.06.12 23:21
ノートPC(2009年製dynabook)をWindows10 RS1アップデートした際に、無線LANが使えなくなりました。ノートはバッテリーがあるので、ここに書いてある方法では無理だろうと思ったのですが、ダメ元でやってみると治りました。
ありがとうございました!
投稿: 通りすがり ふたりめ | 2016.09.18 15:04
windows7にて、同じ症状
LANポートが原因かと思って
USBLANポート買うも直らない
リカバリしようか迷ってるときに
ここを発見し無事解決しました
投稿: ありがたや | 2019.04.09 19:18
このページのおかげで復旧できました。大変助かりました。ネットで散々調べましたがリカバリを含めて他の方法では解決しませんでした。
ネットワーク関係のことは色々試しましたが、電源関係の方法で解決するという発想はありませんでした。
投稿: まさ | 2019.05.06 07:38
今もなお,この記事が役に立っていることを喜ぶべきか,ネットワークアダプタ問題が続いていることを嘆くべきか迷うところです。
投稿: fukunan | 2019.05.08 02:06
ありがとうございます
謎すぎるけれど解決しました!
投稿: 社内IT | 2019.09.12 22:11
心底ありがたい記事!
時々ワイヤレスドライバーが無くなってネットに繋がらない事があって困ってました。
いつもは何度か再起動を繰り返すとワイヤレスドライバーが復活して繋がるようになるのですが、
今夜は何度再起動を繰り返しても全く繋がらなくなってしまって、マザーボードが壊れた?とか思ってビビってました。
記事通り試したら即復活!
ホントにありがとうございます!!
投稿: あいぼー | 2019.12.11 01:59
この記事のおかげで解決できました!
ありがとうございます!
投稿: 幻日 | 2020.03.14 20:25
ありがとうございます。
大変助かりました。
しかし、謎ですね。
投稿: カリメロ | 2020.08.13 20:14
ありがとうございます。
大変助かりました
投稿: だぐ | 2020.11.06 14:50