« 【天変地異の前触れか?】続々と現れるリュウグウノツカイ | トップページ | 百万の田と百万の象の帝国:失われたラオ人の帝国 »

2013.01.22

「よいとまけ」という苫小牧の菓子がある

年末の紅白では美輪明宏先生の「ヨイトマケの唄」に物凄い反響が寄せられたわけであるが,本記事で紹介するのは,別のヨイトマケ。

苫小牧の銘菓,「よいとまけ」(三星本店)である。

生協のカタログに載っていたので,注文したところ,昨日届いた。さっそく味見。

こんなパッケージである:

Yoitomake01

そして,こんな感じの菓子である:

Yoitomake02


ロールケーキの外周をハスカップジャムでコーティング,さらにオブラートで覆った,これでもかー,という感じの強烈なスウィーツ。

物凄く甘い。食べる時にはコーヒーか紅茶の準備(もちろんノンシュガーで)が必要である。


じつは,この菓子のことはある漫画で知っていた。

青林工藝舎刊行の漫画誌『アックス』50号に掲載されていた,三本美治『スラップ*ショッ太』に出ていたのである:

Mikiyoitomakeax

三本美治『スラップ*ショッ太』(『アックス』50号,2006年4月,128ページより)


同漫画の登場人物が「暴力的な甘さ」と述べているが,まさしくその通り。

アマゾンでも扱っているので,是非,その甘さをご堪能ください。

よいとまけ 1本よいとまけ 1本

三星
売り上げランキング : 125855

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

|

« 【天変地異の前触れか?】続々と現れるリュウグウノツカイ | トップページ | 百万の田と百万の象の帝国:失われたラオ人の帝国 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「よいとまけ」という苫小牧の菓子がある:

« 【天変地異の前触れか?】続々と現れるリュウグウノツカイ | トップページ | 百万の田と百万の象の帝国:失われたラオ人の帝国 »