名刺交換とかいう新型の不動産投資勧誘
久々に東京に出て,旧友・拾伍谷氏と飲もうという話になった。
待ち合わせのため,新橋駅前SL広場というベタな場所でボーっと立っていたところ,ネームカードをぶら下げたお姉さんがやってきて,「新人研修で名刺交換をお願いしております」とかのたまわった。
アオヤマなんとかという会社の人らしい。「新潟から出てきたばかりのペーペーなんで,よろしくお願いします」と,新人にしちゃ立て板に水の能弁っぷり。
「弁が立つ人には要注意」ということわざ(そんなの無い)に従って,丁重にお断りし,その場を去ったわけである。
で,気になるのでgoogle先生で検索したところ,これ,不動産投資勧誘活動の一環として有名なテクニックだったんですね:
「新橋駅前で名刺交換してくれと頼まれました・・・」(かなめ行政書士事務所,2012年6月19日)
「新人研修中と言うので路上で名刺交換に応じたら、その後しつこくマンションの勧誘を受けた」(国民生活センター)
これまでは,名簿屋から買った名簿に頼って電話攻勢をかけてきた不動産投資業界(参考)も,個人情報保護法の浸透に対応し,自ら個人情報を収集するという積極性を見せるようになってきたわけである。企業は進化を続けるわけですね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 牡丹咲く(2018.04.23)
- 常盤公園は花盛り(2018.04.03)
- ときわミュージアム「世界を旅する植物館」ではヒスイカズラの花が真っ盛り(2018.04.02)
- 万倉の古民家レストラン「創」のランチは美味い(2018.03.19)
- 山口~京都日帰り出張(2018.02.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- グアテマラ・コーヒー(2018.04.05)
- 最近食べたお菓子2点(2018.04.04)
- 弥生三十日のキュレーション(2018.03.30)
- 何かについて知りたかったら(2018.02.26)
- 宇宙食版お好み焼き(2018.02.13)
コメント
先日はどうもでした。
藪から棒に名刺交換とはどんな新人研修だって話ですね。
もっとも最近の新人研修いろんなことやらせてますから、いかにも新人っぽい人から声をかけられたら事情を知らない私なんかコロっと騙されてるような気がします。
まあ名刺見て「こいつじゃカモにならん」って思われるのがオチでしょうがw
投稿: 拾伍谷 | 2012.08.03 01:16