« やっぱりそうだったか開会式 | トップページ | 「痛いケーキ」のブログ »

2008.08.16

銅メダルなぞ、いらぬわ!!:男子グレコローマン84キロ級で

男らしすぎるんだか、女々しいんだか。

北京五輪レスリング、男子グレコローマン84キロ級の表彰式で、スウェーデンのアブラハミアン選手が準決勝での判定を不服として、銅メダルを投げ捨てて立ち去ったという:「「銅」なんかいらんわ! レスリング表彰式で激怒、メダル投げ捨てる」(産経ニュース、2008.8.14)

IOCもびっくりの珍事件。マットに転がっている銅メダルがトホホ感を増している。

<続報>
やはり失礼なことをしたということで、メダルは剥奪されてしまいました。チャンチャン。

|

« やっぱりそうだったか開会式 | トップページ | 「痛いケーキ」のブログ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

中国」カテゴリの記事

コメント

アスリートとしてのプライドか?はたまたただの男のヒステリーか?

怒ってますねー。
写真からも激怒っぷりが伝わってきます。
そんな余力が試合後に残っていたにも拘らず勝てなかったと言う事は、やはり結果は妥当なような気もします。
銅メダルでも十分偉業なのに、もったいないなぁ。

投稿: おじゃまします | 2008.08.17 21:36

「銅」といっても世界第三位ですから、もらっとけばいいのにねぇ。

スウェーデンのメダルを一個減らしてしまったわけで、国に帰っても周囲の目がつらいのではないかと思います。

アテネ五輪のとき、浜口京子選手に対する判定でアニマル浜口氏が怒り狂っていましたが、それでもちゃんとメダルは受け取りましたよね。

投稿: fukunan | 2008.08.18 14:25

ビバ!浜口親子。

ほんとそうですよね、もらっといても損はないのにねぇ。
(*´・д・)(・д・`*)ネー

投稿: おじゃまします | 2008.08.19 09:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銅メダルなぞ、いらぬわ!!:男子グレコローマン84キロ級で:

« やっぱりそうだったか開会式 | トップページ | 「痛いケーキ」のブログ »