「毛沢東」度チェック
下載共有日報という冗談ばっかりのニュースサイト(日本語ニュースサイトなのに中国のアドレスとはこれいかに?)経由でたどりついたのがこれ:毛沢東ドチェック
質問に答えて、自分がどの程度毛沢東なのかを測定するのである。
毛沢東といえば10年以上前に古本屋で3冊100円で買った『実践論、矛盾論』を読んだことがある。全然内容を覚えていない。三国志だか水滸伝の話が出てきたのがかすかに記憶に残っている。あと、昔の持ち主(革命家同志?)による傍線や書き込みが多かったことも覚えている。
『実践論、矛盾論』よりも一緒に買ったシュティフター『水晶』の方が記憶に残っている。幼い兄妹がおばあさんの家からの帰り道、雪で遭難しかかる話である。ちなみに兄妹は無事だったので諸兄も安心されたい。
さて、「毛沢東ドチェック」をしたところ、小生は「プチ毛沢東」でした。
喜んでいいのかわかりません。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Copilotにあらすじを書いてもらう(2023.10.28)
- Microsoft Copilotとのやり取りの例(2023.10.17)
- 「情動エンジニアリング」について考える本(2022.03.19)
- Elmを学ぶ(2021.12.19)
- Microsoft EdgeでPDFを開こうとするとフリーズする件(2021.07.31)
コメント