プリントゴッコ終了のお知らせ
2008年6月30日をもって、「国民的行事」とまで言われた、簡易印刷機「プリントゴッコ」の販売が終了する。
パソコンとプリンターの普及が原因であると、ニュースリリースには書かれている。
インクジェットプリンターの方がコストかかりそうなんだけど、どうなんだろう?
小生の年賀状は、なんと手書きor木版画だったりする。字が下手なんで新年早々嫌がらせのようなものである。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- アフガニスタンからネパール人救出中(2021.08.18)
- カブール落つ(2021.08.16)
- デモクラシーの正統性と社会経済システムの正統性(2021.02.10)
- 奴隷商人にして篤志家の銅像をブリストル港にポイ捨て(2020.06.08)
- OECDの予測値がえらいことに|Japan hardest hit!(2020.04.09)
コメント
年賀状が木版画だなんて、素敵ですね。
受け取る側は嬉しいと思います。
投稿: おじゃまします | 2008.06.01 14:18
いや、結構色むらが出たりして、あまり出来が良くありません。
あと、字は本当に汚いですから、嫌がらせにしかなりませんよ。
投稿: fukunan | 2008.06.01 21:24
その色むらが、味があっていいと思うんですけど。
明朝体・ゴシック体は、肉筆には敵いませんよ。
投稿: おじゃまします | 2008.06.02 12:17