原油高と灯油価格
エネルギー関係の資料を作っているところ。
資源エネルギー庁の平成18年度エネルギー白書を読んでいたところ、原油高とはいえ、電気・ガス平均販売価格は安定的に推移ということが記載されていた。
しかし、電気とかガスの値段と言うのは半ば国策的に安定させられるようになっているのでは?と思った。で、電気・ガスではなくて、如実に影響を受けそうな灯油価格を調べてみた。
これを見る限り、何ヶ月か遅れで影響を受けているように見えるんだけど。さて?
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- アフガニスタンからネパール人救出中(2021.08.18)
- カブール落つ(2021.08.16)
- デモクラシーの正統性と社会経済システムの正統性(2021.02.10)
- 奴隷商人にして篤志家の銅像をブリストル港にポイ捨て(2020.06.08)
- OECDの予測値がえらいことに|Japan hardest hit!(2020.04.09)
コメント