NIKITA、休刊
「アナタに必要なのは”若さ”ではなく”テクニック”」という恐ろしいメッセージで有名であり、「ココリコミラクル」で戯化されたにもかかわらず、それがそのままフィードバックされて「艶女(アダージョ)」だの「艶男(アデオス)」だの「野獣女(アニマリータ)」だの腰の抜けるような新しい日本語を生み出してしまった驚異の雑誌、"NIKITA"が敢え無く休刊だそうです:
「NIKITA」、来年1月発売の3月号で休刊
周囲で買って読んでいるような人は見たことが無いので(というかやはり勇気がいる雑誌だったようで)、あまり売れていなかった様子。キワモノはだめか。
関連して。
「アナタに必要なのは○○ではなく○○。」とか
「アナタに足りないのは××ではなく××。」とか
英語の直訳みたいな言い回しが増えているような気がする。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 小池正就『中国のデジタルイノベーション』を読む(2025.01.06)
- 紀蔚然『台北プライベートアイ』を読む(2024.09.20)
- 『ワープする宇宙』|松岡正剛に導かれて読んだ本(2024.08.23)
- Azureの勉強をする本(2024.07.11)
- 『<学知史>から近現代を問い直す』所収の「オカルト史研究」を読む(2024.05.23)
コメント
買っていないけど、なんだかショック!!
投稿: もこ えりこ | 2007.12.11 14:12
まだ書店にあるから、興味あれば買ってください。
投稿: fukunan | 2007.12.11 23:03