エアセーフ
エアセーフというアメリカの任意団体がある.
機種や航空会社別の死亡事故率を公開してくれている.
航空会社別の100万フライトあたりの死亡事故発生率は以下のページでわかる.
アメリカとカナダ
ヨーロッパ
アジアとオーストラリア
これを見ると,ヨーロッパへは(フライト本数なども考慮して)ルフトハンザを使うのがよさそう.あと,中欧だけならオーストリア航空もいいかも(事故ゼロだから).
カンタスはフライト数が多い割には(102万フライト)無事故だからすごい.ANAは群を抜いてフライト数が多く(464万),その割には0.22回/100万フライトだから,すごいのかもしれない.
まあ,皆さんもデータをもとに真剣に選んでみてください.
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 牡丹咲く(2018.04.23)
- 常盤公園は花盛り(2018.04.03)
- ときわミュージアム「世界を旅する植物館」ではヒスイカズラの花が真っ盛り(2018.04.02)
- 万倉の古民家レストラン「創」のランチは美味い(2018.03.19)
- 山口~京都日帰り出張(2018.02.20)
コメント
こんばんは。映画「レインマン」を思い出しました。
ダスティン・ホフマン演じるレインマンをLAまで連れて行きたいのですが、飛行機事故が怖くてレインマンが飛行機を嫌がるのです。でもカンタスだけは事故がないのでOKするという場面がありました。
もちろん、オーストラリア経由になってしまうので、結局父親の遺産の車でLAに向かうというロードムービーです。
投稿: noki | 2005.06.18 02:13
どうも。
「レインマン」にそういうエピソードがあったのを思い出しました。
あのときにお兄ちゃんが言っていたのはカンタスでしたか。
無事故って言うのはすごいことだと思います。
投稿: fukunan | 2005.06.18 02:52